上手に巻けなくてもいいです
節分の時、いつもママと一緒に
パパと一緒に巻きずし作ったよね~
そんな思いでが子どもたちの心に残る。
それが何よりの宝ものになりますから・・・
こんにちは。
2才からのこども料理教室
「こどもカフェ」
小学生のオンライン料理教室
「こどもカフェクラブ」
主宰の村上三保子です。
昨日は、こどもカフェ初レッスン。
西宮教室は、昨年の夏からですので
巻きずしを作るのがはじめての子どもたち。
毎年、1月の恵方巻レッスンは
とっても人気があります。
どうみても巻けそうにない
具のバランス・・・

それでもいいんです。
ママは危険がない限り
手出し口出し禁止ですから(笑)

順番はばっちりです^^
手についたごはん・・どうしよう・・

なんかすごくおいしんだよね~^^

もう。ワクワクが止まらない。
ママたちは大丈夫?
と、ヒヤヒヤが止まらない!

いわしは、なかなか食べにくい食材ですが
今回は、缶詰を使って丸ごといただきました。
ハンバーグのようにすること。
生姜やお味噌を入れて臭みを消すと
子どもたちもパクパクと食べられます。
食べられるものがひとつずつ増えることで
子どもの自信もひつつずつ重なっていきます。
自分で作って自分で食べる。
自分で作ったものをパパやママが
おいしいって食べてくれる!
この体験は、なにものにも代えがたい
小さい子どもたちの成長に
とっても大切な時間なのです♡
只今、募集中のレッスンは
↓↓↓
こちらから