休日の新しい楽しみ方♪
「ママは子どもを預けて料理を習う」
「子どもに料理を習わせる」というのが一般的かもしれないけど・・
一緒に食べるご飯だから、学ぶのも一緒だといいな♪
家族で参加して、それがどちらかが
どちらかの付き添いではなくて
家族の素敵な時間の中に
【料理】というカテゴリーがプラスされたら
もっともっと、子育てが楽しくなるのにな♪
そんな風に思いながらレッスンをしています。

ある日のレッスンはこんな感じ(笑)
習い事の待ち時間って結構退屈(笑)
ただ「習い事に通う」という時間が
家族の時間になる。
一緒に作って、一緒に食べる。
一緒に笑って、ありがとうを伝えあう。

こどもカフェは、習い事ですか?
って聞かれると・・・
「習い事・・なんでしょうか?」
と、参加者の方々にお聞きしたくなる。
家族で参加してパパやママと一緒に過ごし
子ども達の心の栄養にもなって
もちろん「食」から体の栄養にもなって
帰りには満面の笑顔。
「先生~~~また来るね~~~」
と何度も何度もタッチする。
習い事の送迎で終わる土日(涙)
働くママがほとんどになった現代社会。
お休みの土日は、子どもの習い事が
1日に3連チャンも珍しくない。
朝から晩まで送迎を行き来し
兄弟姉妹がいたら、これが倍々になる( ;∀;)
親子で一緒に料理をする
それはかけがえのない時間になると思うのです。
もちろん、おうちでその時間をゆったりと
とれたら理想だけど。
小さい子ども達、どこまで
どうやって料理ができるのか?が
わからなかったり。
ヒヤヒヤドキドキして、包丁を持たせられない><

というのが現実かもしれませんね^^;
5月のハグフードクッキングの詳細とお申込みは
↓↓↓

レッスンのご案内をいち早くお届け♪
みほりんのブログには書けないウラ話満載の
無料メールマガジンはこちら
↓↓↓
