野菜を食べてほしいママ
こどもカフェのレッスンでは
好き嫌いをなくしましょう!
とか、
栄養バランスを考えましょう!
って言わないので^^;
野菜野菜とは言いませんが
やっぱり野菜を食べない子は多いし
食べてほしいって悩んでいるママは多い。
たまたま、我が子たちは野菜をよく食べるので
悩んだことがあまりなくて、
だから私はのんきなことを
言ってしまってるのかもしれませんが。
私のものの観方のひとつとして
野菜の味。というよりも、
カタチや食べやすさや食感が
子どもの好みにあっているか?
ということを観察するよういしています。
カタチを変えれば食べる不思議
味が嫌いだと思っていたら
とにかく紛らわそうとする調理になる。
すりおろしたり
みじん切りにしたり
混ぜこんだり・・・
結構、手間がかかるので
それでも食べてくれないと凹むよね><
そんな時は
「刺す」「抜く」などがおすすめ。

これだけで食べてくれることもあります。
うちの子が、ごはん自体をあまり食べなくなって
遊びに夢中になることが多くなった時期。
うどんを3㌢くらいに切って
全部に爪楊枝をさしたことがあります。
食べる食べる(笑)
しばらく、なんでも刺して食べる時期。を過ごしました。

苦手な野菜も、食べちゃう不思議。

生の人参もバリバリ食べている姿を見て
ママの方がびっくり!!!
今まで、必死でみじん切りしてたのに
切って刺すだけ????
子どもは大人の斜め上を行く!
子どもはいつも大人の想定外をつっぱしっています。
こうすればいいだろう!
なんて、大人のありふれた考え方は
通用しなくて( ;∀;)
だからこそ、知恵をしぼって
楽しむ。これは、ある意味
ゲームを攻略していくような
脳トレでもあるように感じます!
「想定外は想定内」
身軽に楽しめたら素敵ですね^^
6月7月の募集中の「こどもカフェ」はこちら
大阪・西宮・池田・東京で開催しています。
↓↓(画像をタップしてね)

レッスンのご案内をいち早くお届け♪
みほりんのブログには書けないウラ話満載の
無料メールマガジンはこちら
↓↓↓

子育てのお守りに大好評♪
書店・Amazon・楽天にて発売中

【こどもカフェクラブ】体験レッスン募集中です
↓↓↓
