夏休み特別ワークショップ開催します
私が子どものころ・・
自由研究はいつも、8月の末になって慌ててました^^;
いや、、自由研究だけでなく、宿題全部かな(笑)
今の子ども達は、7割以上が7月中に宿題を終わらせているらしく
夏休みも塾に通ったり、共働きが当たり前になってきているので
学童に通う子がほとんどなのかな。
私自身の子育ての中でも、自由研究は特に親の宿題のように
なんだかプレッシャーだった。
今思えば、子どもの宿題に何を躍起になっていたのか・・・
と思うけど、渦中というのはそういうものだと思います。
ただ、躍起になって怒ってやらせるものではなく
親子で一緒に楽しめたら、親子で一緒に学べたら
夏のいい思い出になることは間違いないっ!
そんな想いで開催します^^
自由研究にぴったり「コロッケ屋さんに学ぶ添加物」

庶民の代表【コロッケ】
ご家庭で作ったことありますか?
私は、父が家庭菜園をしていた時に
食べきれないほどのじゃがいもをたくさん収穫し
どんどん芽が出てくる~~~となって
まとめてコロッケにして冷凍していました。
この作業が、超面倒くさくて大変!
そして…
買った方がおいしいじゃん・・・( ;∀;)
という悲劇に何度も合いました(笑)
それでも、子ども達も大好きだし時々は揚げたてを食べたくなる!
ちょっと、おなかがすく夕方にスーパーに行くと・・・
買いたくなるのがコロッケ・・・
ところが…
コロッケの衝撃の事実
スーパーのお惣菜にお勤めだった友達が言いました。
「コロッケを揚げている油は、てんぷらや、他の揚げ物をした後の
一番汚れた油を使っていて、コロッケの後処分するんだよ」
え・・・
そういえば、家でコロッケを揚げた時
油がすごく汚れるよね…
それから、添加物+油が気になって
コロッケを買えなくなってしまいました。
(もちろん、すべてのお店がそうではないと思いますのでご了承ください)
そんな時に出逢ったのが‥
コロッケを被った社長(笑)

なんだ?このおじさんは???(笑)
話してみると、とにかく優しい。
子どものために「おいしい無添加コロッケ」を
追及している
こちらのコロッケ社長にお越しいただき
夏休みの特別ワークショップを開催することになりました^^
添加物は悪か?
私は、できるだけ添加物を避けるようにはしていますが
恩恵もたくさん受けています。
今の生活の中で、切っても切っても切ることはできないからこそ
学ぶ必要があるテーマ。
否定するのではなく、安心安全に、ともに共存していくことが
大切だと考えているので、なんでもかんでも無添加万歳!というわけではなく
子ども達には、知ったうえで選択できるようになってほしいと思っています。
ワークショップ当日は、ケミカルクッキングを通して
添加物のことを実験形式で楽しく学び
コロッケ作りをして、揚げたてをほおばる^^
親子で一緒に「食」について学ぶ時間になります♪
平日開催ですので、小学生高学年以上のお子様につきましては
子どもだけの参加も大歓迎^^
詳細につきましては
からご覧ください♪
7月の募集中の「こどもカフェ」はこちら
大阪・西宮・池田で開催しています。
↓↓(画像をタップしてね)

レッスンのご案内をいち早くお届け♪
みほりんのブログには書けないウラ話満載の
無料メールマガジンはこちら
↓↓↓

子育てのお守りに大好評♪
書店・Amazon・楽天にて発売中

【こどもカフェクラブ】小学生向けオンライン
体験レッスン募集中です
↓↓↓
