マンツーマンのごほうびレッスン
小学生のオンラインのみで完結する料理レッスンは
1か月の中で、朝ごはん1週間と晩ごはん3日間
zoomで自宅のキッチンと繋がって一緒にお料理をします。
そのプログラムの中で、朝ごはん1週間を休まずに出席したら
がんばり賞をお送りしています。

これが10枚溜まったら(ということは10か月、1週間ごはんをつくるってことね)
ごほうびレッスンとして、私とマンツーマンで好きなものを作る。
というのをやってるんです。
ちょっとした励みになるといいな~と思ってたら
子ども達、めっちゃ楽しみにしてくれていて^0^
今回は、いちご大福を作りたいからって、
がんばり賞がたまっているのに、
いちごが出回るまで、待っていた長野在住の子と
念願のごほうびレッスンでした♡
電子レンジがない!!!
私は、いちご大福を作る時、白玉粉を電子レンジを使って
簡単に作るんですが、それを伝えると・・・
「電子レンジがない!」と!
そうなです。最近は、電子レンジと炊飯器を使わないご家庭が多くて^^
あら。どうしましょう??
ってことで、お鍋で蒸すことに。
これも、やったことがあるので
多分大丈夫だよ~って思ってたけど
子どもは不安になるよね。
これでいいの?これでいいの?
と画面越しに確認しあいながら・・
生地に透明感が出てきたら・・
と言葉で言っても、透き通るわけではないから
なかなか難しい(笑)
そうやって試行錯誤しながら
学校のお話なんかも色々と聞かせてもらってたら
ゲームをしていた妹ちゃんも一緒にやりはじめた(笑)

お料理、特に、おやつ作りって
時には、ゲームよりおもしろくって
気が付いたら巻き込まれてる・・
というパターンです(笑)
自作の器にもりつけて💕


石垣島に旅行に行った時に作った器だそうです。
石垣ブルーがとっても深くて美しい・・
器も、美味しいいちご大福がのって嬉しいでしょうね^^
あこがれのいちご大福を作ってみたい!
そんな願いが、電子レンジがない!と
一瞬、心が折れそうになったけど~
おいしくて、3つも4つもペロリと食べて
翌日は、お弁当にも持って行ったそうですよ(笑)

おかげさまで、我が家もおいしいおやつとなりました!

次はどんなリクエストがくるのかな?
何を言い出すかわからない小学生たち。
ドキドキしながら楽しみに待っています(笑)
募集中の東京レッスン
只今、3月8日(土)10時半~
3月9日(日)10時半~
東京レッスンの募集中です。

2~6才までの子ども料理教室→こちら
レッスンやイベントをいち早くお知らせ♪
あなたのスマホに届くお知らせメールマガジン(無料)
レッスン、イベントのお知らせはもちろんのこと、みほりんの子育て色々や日常のシェアやブログには書けない濃い~内容をお届けしています。
ご登録は下の画像をタップしてくださいね
↓↓

子育てのお守りに
大好評♪
「ようこそ!子育てキッチンへ」みらいパブリッシングより
