「母の日」をテーマにしたレッスンを終えて

「母の日」をテーマにした今回のレッスン。
子どもたちは、
リアルレッスンで学んだことを思い出しながら、
おうちで一人で頑張りました。
保護者の方々から届いた感想には、
たくさんのドラマと感動がつまっています。
ここでは、その一部をご紹介します。

おいしいと家族に好評

サラダはお花みたいかわいくなるようにと
こだわってしていました🥗

チキン南蛮は

(3年生・堺クラス)

失敗を乗り越える力


ワンタンの具は色々と調味料を
入れ忘れたようですが、
それでもとっても美味しくできて
とても満足していました。
以前は入れ忘れなどすると
『失敗した』
という気持ちがあったようですが、最近は

チキン南蛮のらっきょうタルタルも気に入ってました。
ブーケサラダのドレッシングは
弟に役割を与えてくれ弟も満足してます。
いつも母の日スルーされてたので
今回のテーマに感謝です♡笑

(5年生・堺クラス)

ほぼ1人で作ったよ

今まではお姉ちゃん(こどもカフェクラブ卒業生、現中2)に
手伝ってもらうことの多かったのですが、

チキン南蛮がすごく美味しくて(^^)

(6年生・堺クラス)

未来につながる

今回感想を寄せてくれたのは
みんな下にきょうだいがいるお姉ちゃんたちでした。
リアルレッスンではできないこと、
「下の子たちがお姉ちゃんたちを見ている」
ということ。

きっと下の子たちは思ったはずです。
「わたしも、お姉ちゃんと同じ年になったら
こんなおいしいごはんが作れるようになるんだ」
って。

未来へつながる、あたたかな循環。
このコメントを書きながら、
胸がじんわり熱くなります。

どのご家庭にも素敵なドラマがあり
子どもたちの成長を感じられる感想ばかりでした。
料理を通して生まれた自信や喜びが
これからの力になりますように。

スタッフ:山元あき