-
お知らせ
バレンタイン友チョコws @小学生
誰かを想うココロをカタチにしよう! 友チョコ文化っていつごろから流行りだしたんでしょうか?子どものころから、お菓子作りの大好きだった私。きっと、小さいころに友チョコがあったら毎年、はりきって大量に作ってただろうな~♡毎年 […] -
お知らせ
2月の2才からのこども料理教室【KIDDY CHEF】
ひなまつりのお祝いをしよう~♪ <メニュー>ひなまつりのケーキ寿司とりつくねの和風あんかけあさりのお吸い物(ご提供)デザート 桃の節句「ひなまつり」私が子どものころは、お友達のお家に7段飾りのひな人形を飾っていてひなまつ […] -
お知らせ
「こどもカフェ」が生まれ変わります
2025年1月1日より名前が変わります 2010年よりスタートした「2才からのこども料理教室 【こどもカフェ】」が2025年1月1日より名前が変わり、新しいロゴでリスタートします!「こどもカフェ」と名前をつけた15年前。 […] -
お知らせ
1月の2才からのこども料理教室【KIDDY CHEF】
大人気・節分の恵方巻♪ <メニュー>恵方巻(子ども・パパに大人気!タンドリーチキンを巻くよ!)いわしとポテトのケチャップ炒め(ご提供)具だくさんのお味噌汁(ご提供)デザート 恵方巻は毎年、大人気のメニューです。 巻けるか […] -
イベントレポート
2024クリスマスパーティ開催レポ♪
今年で15回目! こどもカフェを大好きでいてくれるみんなのおかげでクリスマスパーティも15回目となりました。ほんとにほんとに ありがとうございます。 記念すべき1回目のクリスマスパーティは↓↓こちらそしてこの写真は・・・ […] -
こどもカフェレッスンレポート
2才から6才までが楽しめること
その年なりの楽しみ方があるのが料理 2才と6才では、心と身体の発達具合だ全然違っていて親との距離も全く違います。 たった4年でここまで違うの?話す言葉も語彙数も。できることも指先の使い方も視野の広さも・・書き出せばきりが […] -
コラム
見守れるママと見守れないママの決定的な違い
口出し手出しが無駄な理由 多分ね。口出し、手出しが無駄な理由は誰もが感じていると思います。 子どもに何かをさせようと思って口うるさく言ったり、強制しようとしてできたことってありますか?バトルになるか、言うこときかないか結 […] -
コラム
五感だけではもったいない!
子どもが料理をする意図 よくよ~く耳にする。料理をすると〇〇が育つ。みたいなキーワード。もちろん私も、よくよ~く使いますが^^;いつも使いながら思います。五感って言っても、五感だけじゃないんだよな~もっともっと、奥深い。 […] -
コラム
兄弟げんかの悩みが尽きない…
日々繰り返される兄弟げんかにうんざり… 我が家の息子たちは、5才差なのでけんかをしていた記憶がないのです。 たくさんのママにお話を聞いているとギリ4才差くらいまでは、兄弟げんかの頻度が高い。毎日、毎時間、毎分のように繰り […] -
こどもカフェレッスンレポート
子ども料理教室で周りの目を気にしなくていい理由
うちの子‥迷惑かけてしまうかも… 小さい子どもの料理教室をしているとお申込み時に、周りの子に迷惑をかけてしまうかもしれない。という不安なお問合せが多くあります。2才~という対象年齢ですので、当たり前のことです。迷惑ってな […]