『こどもカフェ』に参加されたこどもたちの様子を動画でご紹介します♪
こんなにできるんです!
一生懸命な姿、愛らしい仕草をぜひご覧ください。
味噌汁を運ぶ
熱いお味噌汁を運んでいます。
「ゆっくりね」「こぼさないようにね」「よそ見しないで」「足元気をつけて」
言いたいことはいっぱいだけど、ぐっとこらえて見守ってみませんか?
子どもは、全力で集中してこぼさないように運んでいるんです。
まわりがいちいち言わなくてもいいんですよ!
フライパンとスパチュラ
この子はとっても手先が器用。
右手で持っているスパチュラをさっと左手のフライパンを持つ取っ手と一緒に握り直します。
これは、大人でもなかなかしないこと。
こんな才能を見いだせるのもお料理にはいろんな作業があるからなんです。
ママみたい
こどもは、ママのことを本当によく見てる。
自分で料理しながらきっといつもキッチンに立つママの姿を思い出してるんでしょうね。
「ママみたい~」
子どもにとっては、ママは超あこがれの存在ですから!
火が消えたかな?
具だくさんのスープを作るときに先に具材をいためて、スープをそそぎます。
ジャージャー行っていた音がスープをそそいだとたん静かになり・・・・
「あれ?火が消えたの?」って、のぞき込む子どもたち。
全身の感覚を使って、今起きていることに向き合っている!
そんな風に感じる瞬間です。
生卵を割る女の子
子どもは卵を割ることが大好き。
キッチンで、こんこん・・という音が聞こえると、「私がやる~」と走ってくるんですね。
こぼしちゃうかもしれない・・って思うとなかなか任せられない生卵を割るという作業ですが、こんなに集中して丁寧にやってくれます!
そして、成果が目に見えてわかりやすい!
子どもにとって、こんな小さな成功体験の積み重ねが自信につながっていくのです。
ぼく、かたくても切れるよ!
固いさつまいもを切るところを一生懸命見ています。
ぼく、かたくてもきれるよ。
でも、包丁の上を抑えても大丈夫なの?
先生のお手本を見る集中力は本物ならではです。
そして・・
「せんせい、すごいね~」
ってほめてくれました
熱いの通りま〜す
熱いお味噌汁を自分とママの二人分運びます。
わいわい騒いでいても、この時はきちんと並んで、お友達の邪魔をしないようにお互いを意識している。
大人が横から口出しする必要はないんです。
ママやパパ、こんな笑顔になってます!