料理といっても特別なことをしなくていいんです。
ちょっとした時間に、ちょっとしたことを
ママと一緒にすることが子どもの豊かな
成長につながります。
2才からのこども料理教室
「こどもカフェ」の
みほりん@村上三保子です
子どもがお料理をしたがるけど
何をどんな風にさせたらいいのか・・
と迷っておられるママも多く
特に小さい間は、簡単なことしか
させられないし・・・
と、もやもやっとしておられますが
それでいいんだと思います。
2~3歳のころから、料理の技術を磨くというよりは
子どもの指先の発達を促したり
匂いを感じたり、色を感じたり・・
触った感覚、味・・
とにかく、料理は五感すべてが刺激されます。
高価な知育玩具でも、匂いまではないでしょう?(笑)

枝豆をさやから出しています。
たったひとつとして
同じ形のものはありません。
2つ入ってたり・・
3つ入ってたり・・

大きかったり
小さかったり
「背が高い子もいたり
走るのが得意な子もいたり
優しい子がいたり
おこりん坊さんがいたりするよね」
「みんな違ってみんないい」
は、こんな体験を通して
自然と心に入っていくのだと思います。

子どもは見立て遊びが得意です。
あ!この小さいお豆はあかちゃんだ~
どんどん想像の世界が膨らみます。
枝豆ひとふくろ300円くらい(笑)
夏限定の知育です。
いかがですか?(笑)
ただいま募集中のレッスンです。
残席わずかです
↓↓↓
https://ameblo.jp/happy-honey-life/entry-12404055895.html